かさまし料理で食費を節約
- 2015/07/15
- 08:00

[節約,] ブログ村キーワード
節約はしたいけど、お腹いっぱい食べたい……。私も食べるのが大好きなので、お腹いっぱい食べたい願望と財布の中身との戦いになることもしばしば。そんな時こそ「かさまし料理」です。低カロリーで食べ応えのあるものを料理に入れれば、量はあるのにそれほどカロリーも増えない。そして、量が増えるので冷蔵庫か冷凍庫で保管すれば日をまたいで食べることも出来る為家計の節約にも大活躍です。
「かさまし料理」に活躍する代表的な食材を紹介します。
■豆腐でかさまし
かさまし料理の定番と言えば豆腐かもしれません。ひき肉料理に入れれば、少量のお肉で安く多くの料理が出来上がります。ハンバーグ、コロッケ、豆腐ステーキなどバリエーションも豊富です。絹ごしよりも木綿の方が味が染みるのと、触感がお肉に近いのでお勧めです。
■おからでかさまし
豆腐屋さんなどで無料でくれることもある「おから」もかさまし料理には欠かせません。大型スーパーでは商品として陳列してることもありますが、店員さんに聞くと無料で余ったものをくれる場合もあります。個人経営のお店だと、はちきれんばかりの量を無料でくれることも。ただ、1度「商品も買いなさい」と怒られたので、豆腐も買った方が良いでしょう。
バリエーションもかなり豊富です。豆腐同様、お肉の代用品として使うのはもちろんですが、サラダやスイーツなど無限の可能性を秘めています。おからで作ったクッキーも美味しいですよ。
おから自体、健康に良い食品です。食物繊維やカルシウムが豊富ですので健康維持にも大きく貢献してくれます。
■チクワでかさまし
チクワも冷蔵庫にあると便利です。魚肉で作られているため、クセもなく様々な料理にマッチします。サラダに入れても美味しいですし、炒め物のお肉の代用品としても使えます。
■えのきたけでかさまし
えのきたけは、かさまし要員だけではなく、食感がシャキシャキしているので満腹感を得られやすい食材でもあります。ひき肉に混ぜて料理すると美味しいです。
■キャベツでかさまし
キャベツは腹持ちも良いので、ダイエットにも効果的です。また、1年を通して入手しやすい食材でもあります。スープ、シチュー、炒め物、味噌汁、焼きそばなど、和洋関係なく入れても全く不自然ではありません。
サラダカレーでは、カレーとご飯と一緒に入れて食べるのも美味しくいただけます。
■白菜でかさまし
白菜もキャベツと同様、腹持ちが良く満腹感を得られやすい野菜です。シチューやスープに入れても美味しいですし、煮物や鍋に入れるのもお勧めです。
栄養価も高く、ビタミン・ミネラルを多く含み、免疫機能向上にも役立つ食材です。
■もやしでかさまし
こちらも安価で手に入れられる貴重なかさまし食材です。メニューのバリエーションも豊富で、節約料理の頼もしい味方です。脂質や糖質の代謝能力を高めるビタミンB2も豊富に含まれています。
以上に「かさまし料理」に使いやすい食材をまとめましたが、栄養価の高い食材が多く、金銭的だけでなく健康面でも大きく支えてくれる貴重な戦力になってくれそうですね。

にほんブログ村

節約・貯蓄 ブログランキングへ
- 関連記事
スポンサーサイト
- テーマ:節約
- ジャンル:ライフ
- カテゴリ:食費の節約
- CM:0
- TB:0
- スポンサードリンク
-
- ランキングサイト
-
当ブログはランキングサイトに登録しています。ボタンを押していただけるとモチベーションアップに繋がりますので、よろしくお願いします。